无名会について
无名会は昭和40年代の初めに、名古屋の財界の方たちからの強い希望から始まりました。経済とか科学技術ばかりでなく、人生の根本となるものの考え方、宗教的な本来の自分を見つめ直す機会となるようなお話しを伺いたいということで、当時の政秀寺住職の木村祖真和尚が愛知県稲武町(現豊田市)ご出身の山田無文老師にお願いしました。
詳しくは「お知らせの新聞記事をご覧ください。」
2023年の法話会予定
2023年の
法話会予定
【2024年 法話会の開催予定日】
1月31日(水)
※予定は変更になることもあります。当月はじめに政秀寺門前の掲示板とHPにて確定日をお知らせします。
次回の法話会日程と詳細
次回の法話会日程と詳細
【ご参加にあたり】
◎
事前に検温、手指の消毒
開催日は当ホームページまたは門前の掲示板に掲載しております。
また中日新聞の日曜日の文化・宗教欄に掲載される事があります。
(但し、8月、12月はお休みとなります)
※女性会館の駐車場利用案内
台数:49台(身体障害者用2台含む)
料金:30分以上1台300円
お知らせ
お知らせ
2023年10月06日
撮影・編集担当者のご紹介
2023年09月24日
俳句のご紹介
2023年07月24日
夏恒例の坐布団干し
2022年08月01日
夏恒例の坐布団干し
2022年07月23日
夏恒例の坐布団干しのお知らせ
40代
男性
女性
2年ぶりの法話を聞かせていただいたことに、お導きを感じます。
ご老師様ありがとうございました。
女性
木村太邦老師のお話は初めて聞かせていただきました。
私は仏教知識は全くなく、お話の中に出てくる用語も初めて耳にするようなことでしたが、分かりやすく説明してくださり、今後も参加したいと感じました。
煩悩だらけから抜け出したいです。
愛知県名古屋市中区栄3丁目34−23
公共交通機関:地下鉄名城線矢場町駅下車4番出口から徒歩7分
車:100m道路を白川公園方面から東へ進む。左手の若宮神社を越えた信号の先・左手
无名会はこの世話人がお世話をしています。
鈴木晧弌(代表)、桑海一貫、竹田悠記彦、渡辺孝裕、高見啓子
高木康臣
電話でのお問合せ・お申込み:
052-241-6338(无名会事務局)
愛知県名古屋市中区栄3丁目34-23 政秀寺内
思っていた感じと違いました。
日常の出来事に照らし合わせてお話しされるため、仏法などに詳しくなくても非常に理解しやすく、今すぐにでも自分を見直せるようなお話で大変勉強になりました。